ライン

今月のお話

ライン

「善哉(ぜんざい)」・・・



          

穏やかな年越しから、一転、
雪景色の中にで2017年の冬を感じております。

鈍色の天井から舞う、雪、
晴れ渡る夜空に大きな月、
健気に咲く冬桜は可憐花。

冬を彩る雪月花の妙なんですね・・・。


さて、寒さが厳しくなると、
温かいものを欲っするのが人情、
特に甘いものは有り難い限りです。

その代表的な食べ物に、善哉があります。

善哉とは、「良い」という意味のサンスクリット語
「サードゥ」の訳語で、「結構」「その通り」ということ。
お釈迦様がお弟子の答えに満足した時など、「善哉、善哉」、
つまり「結構、結構」とほめたと伝えられています。

また、そこから転じて
修行者をさす意味でも「サードゥ」は用いられます。

ではなぜ、お餅とつぶあん(関西)の汁物を
善哉と呼ぶようになったのでしょうか。
諸説あるそうですが、
恐らく、砂糖で味付けされたお餅は、
庶民には滅多に口にできなかったことから、
これを食べた人が、仏教知識のある人で、
「結構、結構」を
「善哉、善哉」と言ったのが
始まりだったのかもしれません。

体を温めてくれる至福のひととき、
寒い季節の贅を楽しんでみましょう・・・。



☆今春、納骨、永代供養、法事をお考えの皆さん、
 どうぞ、当院へお気軽にご相談ください。
 ご連絡頂けましたら、随時ご案内申し上げます。




ありがとうございます。


                                                     合掌



Copyright (C) 徳臧院. All Rights Reserved.