徳藏院・・・

当寺院は、室町時代建立


当寺院は、室町時代建立、江戸時代延宝2年(1674)、黄檗宗吉祥山徳臧院と改称。 当時、徳川幕府天下の大小名により尊信を集めていた、黄檗宗祖隠元禅師の法嗣大眉性善禅師を請して、開山とし、 宗派の宣揚につとめ、黄檗宗大本山萬福寺の直末寺として現在に至ります。 またその昔、大字五位堂の村で疫病が流行ったとき、 当時の住職が御本尊千手観音(秘仏)を背負いご開帳して村中を歩かれたところ、 疫病が治まったという伝説が残っております。

納骨堂のご案内


宗旨・宗派は問いません。
大切なのはご先祖様を慈しむ心です~

年回一覧


 

故人が結んでくださった「縁」をもとに、合掌の心で自分自身と向合い、また新しいご縁をいただいて、明日への道を歩みましょう

年間行事・月行事


毎月第一土曜日・・・
写経会(午後7時~)  
 
毎月17日・・・
観音講(御詠歌/午後1時~)

パソコンサイトで見る